About us

MedTechTodayの目指すもの

はじめまして。

MILK株式会社 代表のなかやです。

MILKは、ハイパースペクトルカメラという

特殊なカメラとAIを掛け合わせ、

従来では見分けることの難しかった

ガンを識別することのできるソフトを開発しております。サイトはこちらからご覧いただけます。

ここでは、わたしが

MedTech Todayを立ち上げた経緯について

ご説明させていただきます。

わたしは

およそ4年前にガン研究をはじめ、

これまでに国内外の学会等で

100名以上のお医者さんとお話をしてきました。

その度に感じることは、

次々と開発される新技術があるのに

「医療現場では、その先端技術が使われていない」

ということです。

もちろん最新技術には「コスト」や「技術の信頼性」などいろいろな不安要素はつきものですが、

それでも

もしこの先端技術が使われていたら、、、

そうすれば、

「早期で見つかっていた病変もあったかもしれない。」

「患者さんの痛みが少しでも和らいだかもしれない。」

「患者さんの家族や友人の不安な日々もなかったかもしれない。」

と考えてしまいます。

また、お医者さんが背負っている

日々の激務や責任もひしひしと伝わってきます。

特に、あるお医者さんと話したとき、

とても印象に残ったお話があります。

ある心臓外科の先生とお食事をさせていただいたときのことです。

その方は、製薬会社を立ち上げ、ガンの治療薬を開発されているのですが、

私は「なぜ、リスクの高い中、会社を起業されたんですか?」と尋ねました。

その先生はこのようなお話をくださいました。

「私はこれまで数多くの方の生命を救うお手伝いをしてきました。

救えた患者さんの方々は今でもよく病院に尋ねて来てくれます。

私は記憶力がよくないので、

そうした患者さんの名前を全ては覚えていません。

ただ、そんな私でも忘れられないのは、

亡くなってしまった患者さんの名前です。

何年も何十年も経っていても忘れられません。

どれだけ外科医としてのスキルアップがあったとしても

すべての患者さんを救うことはできないと思いました。

だから私は製薬の世界に進みました。」

わたしは、こころの底から、

こういった方々のお役に立ちたいと思いました。

お医者さんは激務の中、

患者さんを救うための試行錯誤をつねに繰り返しています。

そのような方々に少しでもお役に立てればと

最先端の医療AIを取り上げるメディア

『MedTech Today』を立ち上げました。

このメディアは、先端技術に関する情報を

わかりやすく伝えることで

「医療業界にその技術が浸透していくことを少しでも早めたい」

「日々、重荷に耐えている医療従事者の方々に少しでも

医療業界の未来に対する希望を与えたい」

という思いで、つくりました。

MILK株式会社は、

「純白な愛のこころで世界に奉仕する」ために活動しています。

まだ起業したばかりのスタートアップですが、

医療の原点を見つめて、あるべき医療の姿を

私たちも試行錯誤で追い求めたいとおもいます。

これからのMILKとMedTech Todayにご期待ください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

もし「こういった情報が欲しい」「これまでいろいろと話は聞いたけど、結局AIのここがわからない」などのご質問がありましたら、お気軽にコメントください↓

Delicious にシェア
Pocket
LinkedIn にシェア
LINEで送る

2 コメント

  1. 初めまして。
    Twitterをフォローして頂いた事をきっかけに貴社を知りました。
    私は一昔前、酷いニキビに悩んでいました。(今はかなり改善しましたが)
    そこで最新ニキビ治療などの情報があれば知りたいです。
    扱うテーマとは離れているかもしれませんが。。
    ご検討宜しくお願いします。

    • コメントいただきありがとうございます!!

      今後、医療AIが発達して形成外科などの領域にも広がっていくかもしれませんね。
      その際はぜひ取り上げさせていただきます。

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA